読売テレビ 謝罪
読売テレビは、5月10日に放送されたニュース番組「かんさい情報ネット ten.」で、性別確認する内容の不適切さに対して謝罪しました。
読売テレビ 謝罪した番組内容とは
この内容は、生放送中だったため、番組コメンテーターの若一光司(わかいちこうじ)さんがこれを見て、「許しがたい人権感覚の欠如」と指摘したことが始まりです。
番組内容
お笑いコンビの藤崎マーケットが、街の人々の疑問を調査する「迷ってナンボ!」というコーナーで起こった内容です。
大阪市内のある飲食店で、「常連客の性別がわからない」という話を聞いた2人は、そこに来ていた客本人に対して、「失礼かもしれないですけど、性別ってどちらなんですか」と質問しました。
男と答えた人に対しては、「純粋な男?女の人が好きな男?」と突っ込んでいます。それだけでなく、保険証を出してもらって性別欄の確認もしています。
更には、「おっぱいあります?」と尋ねて、「ちょっと触ってみます?」と答えた客に対して触れる場面もあったようです。
これを見た若一さんは…
「個人のセクシュアリティーにそういう形で踏み込むべきじゃないです。そんなものをよう平気で放送できるね。どういう感覚ですか、これは報道番組として」
「ご本人がテレビに出ることを了解していたとしても、個人のセクシュアリティーに関してそういうアプローチをすること自体が、人権感覚、人権認識にもとります」
と発言。
生放送故に、一緒に出演していたアナウンサーやキャスターらも沈黙し、固まってしまったようです。
読売テレビ 謝罪
オンエアされてしまったため、これを見ていた視聴者からは批判が殺到しました。
特にTwitterでは若一氏の発言がもっともだとした意見が多数を占め、出演者や番組制作陣に対して、さまざまな批判がされる結果となりました。
これを受けての読売テレビの総合広報部のコメントです。
「プライバシー情報に関する不適切な取材でした。視聴者並びに関係者の皆さまに深くおわびします。事態を重く受け止め、再発防止に向けて取り組みます。」
また、読売テレビの番組制作関係者は、企画ができる流れを説明しています。
「ニュース番組という看板を掲げていますが、後半は情報系の内容が主体です。下請けの番組制作会社が取材や編集をし、番組側に納めます。これをテレビ局本体の情報系番組の経験がある担当プロデューサーがチェックします」
この流れの中…
「常連客本人の了承はもちろん取っているでしょうが、性別の多様性が広く認識され、それに伴う差別に注意を払うことが常識となりつつある昨今、本人がオーケーだからといって放送してもいいということはありえません。こうした放送を見たセクシャルマイノリティーの方々がどう思うか、よく考えなければいけないと思います」
こうコメントして、不適切であったことを認めています。
読売テレビ 謝罪 世間の声
ツイッター以外での声を拾ってみます。
まずは、若一さんに対して。
・若一さん、素晴らしい。苦言を呈してくれる人こそ大事にしてほしい。
・瞬時に正しく怒れるのってすごいし羨ましい。
・すごいな。若一さんという方、初めて知りましたが、本物のコメンテーターですね。
番組に対して。
・そもそもあの企画が放送事故だ。
・見たけどとにかく下品だった。そこまでする?言う?のオンパレード。報道番組としてありえないというのに同意しかない。
・関わった全ての人に責任がある。局のモラルの低さ、社会常識の無さに愕然。
番組出演者には弁護士の方もいたそうですが、それらの方々へも批判が及んでいます。
今回、出演者はどうあるべきかを考えた場合、非常に微妙であり、若一さんが発言したからといってすぐに賛同して批判に回るのも難しいですし、違和感は感じつつもそこで自分の発言をするのも、番組という時間の中で動いていますから難しいところです。
やはり、今回の責任は局側にあることは間違いないことですので、やはりきちんとした形で、出るべき人が前に出て謝罪してほしいと願います。
最後に、これが最もあるべき意見だと思えましたので、紹介しておきます。
性の多様性や人権意識への理解度は個人差や世代差、業界差が多く現時点でかなりバラつきがあります。視聴者からのクレームではなく、出演者からの発言という点に光明を見ました。テレビ局を上から目線で責めるより、自分ももっと深く考えたいと思います。
#コメントは全てヤフーコメントより抜粋