ニベア 人気理由
ニベアは、スキンケアとしてスタートしたのが1911年でした。実に100年以上の歴史があって、いまだに人気の大ヒット商品です。
この記事では、その理由や秘密、様々な種類や使い方などを紹介します。
ニベア 人気理由はこれ!【100年の歴史】洗顔と種類と体への影響!
ニベア 人気理由 100年の歴史
NIVEAとは「白い雪」という意味です。クリームが雪のように白かったことからついた名前のようですが、きれいな肌ともイメージが合っていいネーミングだと思います。
ニベアの誕生の背景は、「あらゆる素肌のニーズに、確かな品質のスキンケアで応えたい」という思いだったそうです。
水と油が混ざることでクリームの品質安定化が実現したと言います。これを「オイセリット」と言うそうです。
現在のニベアクリームにもずっと使用されてきています。100年経っても使っているなんて、いかにすごい技術なのかがわかります。
ニベア 人気理由はこれ!
ニベアはいまだに店頭の目立つところに置かれていることが多いようです。それはまさに、人気があって売れるから。日本での累計販売数は2億個を越えているそうです。もうおばけ商品と言っていいでしょう。
オールパーパスクリームってご存知でしょうか。スキンケアクリーム市場で、ハンドクリームやフットクリーム、医薬品などを除いた市場だそうです。
そのオールパーパスクリーム市場は、比較的新規参入が少ないそうで、それがニベアが継続している理由の1つになっています。そのシェアは約33%という凄さです。
また、ワンコイン以内で変える保湿クリームを商品化することが難しいことも理由です。
今度は、商品の特徴からみると…
白色のクリーム、リッチな質感、香り。
この3つが大きいそうです。これ、わかります。幸せな、そしてちょっと高貴な感覚も味わえて、いい香りですからね。
まだまだあります。それは、2011年。
途中で止めていたCMを再開したことです。これによって売り上げが拡大したのだそうです。そしてその2年後…
アットコスメ(@cosme)の「2013年@cosmeベストコスメ総合大賞」を受賞します。これは若い世代に対してアピールできますからひじょうに大きかったと思います。
実際には、これによって「青缶」という言葉がネット上で話題になりました。
この上昇気流に乗っかって、「顔にも使えるスキンケアクリーム」を再び歌うようになったそうです。
良い方向へ向かうと、さらに良い追い打ちがかかるもので、ニベアの成分が話題になります。それは、高級ブランドである「ドゥ・ラ・メール」に似ているという情報です。
これにより、若い世代ではなく、ミドルエイジの美意識の高い女性たちにも注目も浴びたのだそうです。
面白い話では、まつ毛にニベアを塗ると伸びるというもの。それこそちょっとまゆつばものですけど、もしかしたら意外な成分がそうしているのしれません。
こうしてみてくると、いろいろと人気になる理由がありますね。しかし結局のところは、コスパがいいっていうことが根底にあることは間違いありません。
時代を越えて、サザエさんのように長く未来へと続いていく商品なのだと思います。
ニベア 人気理由 洗顔と種類と体への影響について
ニベアの洗顔フォームで人気のものを紹介します。ここで、詳細を書こうとも思ったのですが、ここで確認していただいたほうがいいかなって判断しました。(笑)

また、顔には使わないほうがいいとか、危険とか、ネット上では体への7影響を書いているサイトもありますが、これは多くの化粧品関連商品にふつうに言えることで、敏感肌などの特殊な方でなければ、そう気にする必要はないのではと思います。
それでも気になる方は、「ニベア 体 影響」などで検索して確認してみてください。
最後に…
宣伝効果などのマーケティング手法に優れていて売れる商品は多々あれど、これだけ長く世の人々に愛されてきていることは、それだけでただただ素晴らしいって思います。
男でもニベアは普通に使いますからね。今後もずっと人気商品として存在感を放ってくのだと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。